IT

ぱそこん

格安ミニPCを選ぶ際の注意点まとめ。Celeron N3350、N4020はバツ。J4125はギリギリOK。N5095以上は問題ナシ

◆◆注意◆◆この記事は情報が古いです。最新の情報はこちらに書いておりますので、参考にどうぞ。  昨日、ミニPC「TRIGKEYGreenG3&G4はいいぞ」という記事を書いたのですが、それを見たお友達から、格安ミニPCを選ぶ際の注意点を教え...
ぱそこん

ミニPC「TRIGKEY Green G3&G4」レビュー。小型・省電力・静音で最高のサブマシンになった

ミニPC「TRIGKEYGreenG3」(CeleronN5095搭載)を買ったので、3ヶ月ほど使用した使用感をレビューしたいと思います。めちゃくちゃ気に入りました。控えめに言ってサイコーです!普段は第9世代Corei5を搭載したデスクトッ...
ものろーぐ

TwitterのロゴがXに変わった。ドメインも変わるらしい。ブログやサイトに埋め込んだツイートはどうなる?貼り替えないといけないの?

 イーロン・マスクさ〜〜ん急すぎますよー! 何もかも!一昨日、Twitterのサービス名が「X」に変わりました。これから私たちは、このサービスをなんと呼べば良いのでしょう? 後述しますが、それ以外にもいろんな問題が思い浮かびます。2022年...
すまほ

楽天モバイルのサブ回線にpovo2.0をeSIMで申し込んでみた【追記】330円で実質2日間使い放題

 2本目の回線にpovo2.0を申し込んでみました。いやー、povoって良いですね!今回はサブ回線の必要性とpovoのメリットについて書きたいと思います。eSIMに素晴らしさや手続き方法についても書こうと思ったのですが、長くなりそうなのでそ...
ぱそこん

Stable Diffusion Web UIが無料版Google Colabで使えなくなった

今回はAIイラスト生成プログラム「StableDiffusion」のお話です。4月にStableDiffusionを使い始めたことは別の記事で報告していたのですが、これがまた楽しくて、毎日のようにいろんな画像を生成して、ようやくなんとかコツ...
ものろーぐ

Twitterに通話機能が近々導入。Twitterに通話機能は必要?不要?

イーロン・マスク氏が買収して以来、Twitterがめまぐるしく変化していて、なんだか落ち着かないですねぇ。私が一番困っているのは、TwitterAPIの仕様変更により外部アプリが使えなくなったことです。Android用Tweecha2を愛用...
ぱそこん

Stable Diffusion Web UIをGoogle ColabにインストールしてAIイラストの生成を試してみた

StableDiffusionWebUIをGoogleColabにインストールしてAIイラストの生成を試してみたので、その方法を備忘録代わりにメモしておきます。正直、もう一度やってみて、と言われて同じことができる自信がありませんので、しっか...
にゅーす

Android12のスマホで電源ボタンを5回連続で押すと110番通報されるらしい

 これは驚きです。OSがAndroid12のスマホは、電源ボタンを5回連続で押すと110番通報されるらしいです。マジですか。スマホにそんな機能が搭載されたんですね。どうやらAndroid12から実装された機能らしいので、1年前のスマホには無...
しょっぴんぐ

モバイルルーターをホームルーター代わりに使う場合の過充電対策

WiMAXや楽天モバイルのモバイルルーターを自宅の固定回線代わりに使うことを検討しています。今は光回線なので、速度は当然速いんですけど月に6000円ぐらいかかってるんですよね。この固定費をなんとかしたいと前から思っていたのです。でも、光回線...
にゅーす

なんとTwitterの文字制限が4000文字になる?! 面白いけど手軽さがなくなるような気も

割と衝撃のニュースが。なんと、Twitterで投稿できる文章の文字数が増えて、今の280文字(全角だと140文字)から一気に4000文字になるという話です。これは驚愕です。「ミニブログサービス」とも呼ばれたTwitterが「ミニブログ」じゃ...
ものろーぐ

人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する by 横浜市のごみ分別案内ボット・イーオ

 人間は判断力の欠如によって結婚し忍耐力の欠如によって離婚し記憶力の欠如によって再婚するbyイーオくんアルマン・サラクルー ちょっと古いネタなのですが、面白いのでシェアします。横浜市の公式サイトのゴミ分別のページに行くと、「イーオ」というキ...
しょっぴんぐ

コムテック ZDR035。前後2カメラのドライブレコーダーならコレ一択。 FullHDで超ワイド・GPSも搭載

ドライブレコーダーを買いました。ディーラー担当のオススメで、コムテックのZDR035にしました。Amazonが安かったです。取り付けは定期点検の際にディーラーにお願いする予定です。 ディーラーに行ったときに、担当さんに相談したら、即答でこれ...
ぱそこん

SoCって何?CPUと違うの?スマホやパソコンの仕様表に出てきた謎のキーワード

昨日の記事にも書きましたが、私は今、新しいノートパソコンを探しています。いろいろなノートのスペックを調べているうちに、1つの発見をしましたので、備忘録代わりに書き留めておきます。パソコンのメインとなる処理装置のことをCPU(CentralP...
しょっぴんぐ

留守宅のセキュリティにネットワーク監視カメラ。外出先からスマホで確認

実家の親から相談があって、家に監視カメラを付けたいという話でした。なんでも最近近所で空き巣が多いらしいです。監視カメラなんて高価なもの付けても、空き巣が入った後にしか分からないんだから予防にはならないと思うよって話はしたのですが、調べてみた...
にゅーす

ショート動画「YouTubeショート」でも収益化が可能に。TikTokを超えられるか?!

YouTubeがいろいろとサービスの拡充をするようです。Youtubeでは現在、自分が投稿した動画で広告収入を得ることができる「YouTubeパートナーシッププログラム(通称YPP)」を提供しており、その収入で生活している人たちのことを「Y...
にゅーす

月面にオープンした 「モスバーガー ON THE MOON」。メタバースとかVRchatってなんなの?!

モスバーガーが新商品を発売したそうです。その名は「月見フォカッチャ」。「月見」だから卵が入ってるんでしょうかね??でも、今回の話題は少しスケールが大きいです。そのニュースソースはこちら。モスバーガーが“月面空間”にOPEN??仮想店舗「モス...
ぱそこん

古いパソコンにChromeOS Flexを入れて蘇らせる、ということ

ChromeBookというパソコンがあります。とあるメーカーがそういう名前のパソコンを出したくわけではなく、ChromeOSというGoogle製のOSを搭載しているノートパソコンの総称がChromebookです。WindowsやMacを比べ...