IT

ぱそこん

パソコンのCPUのベンチマーク平均値が史上初めて前年を下回った?!

愛紗です。興味深い記事を発見しました。なんと、CPUベンチマークの平均値が過去20年間で初めて前年を下回ったというのです。ええ、そんなことがあるの?!この記事の元になったデータはこちらです。  私もよく利用しているPassmarkが収集して...
ぱそこん

「AMD Ryzen AI」対応のCPU一覧(NPUを搭載したCPU)

愛紗です。先日もRyzenシリーズのミニPCを紹介しましたが、次にパソコンを買う際は、RyzenシリーズのCPUで、かつ「AMDRyzenAI」に対応しているCPUを搭載しているパソコンを買おうと思っています。と言っても、上位のCPUを積ん...
ぱそこん

音楽生成AI「Suno AI」のプロンプトを一覧にしてみた(コピペ用)

愛紗です。音楽生成AI「SunoAI」を始めてみました。無料会員でしばらく遊んでいたのですが、最近実装されたVer4が素晴らしかったので有料プランに変更しました。(無料だとver4は10回だけのお試しでした)ver3.5でもすごいんですけど...
ぱそこん

メリークリスマス♪ この季節に欠かせないサンタコスプレ初音ミクのイラストを貼っておく

愛紗です。メリークリスマス♪イブの昨日はお友達とお食事に行って楽しんできました!帰りにケーキ屋さんに寄って安くなったクリスマスケーキを買おうと思ったのですが、安くなかったので(笑)、普通のカットケーキを2つ買って帰りました。美味しかった〜そ...
ぱそこん

SVITOOの10インチタブレットP10が爆安! T606搭載なのに1万円切りで販売中

愛紗です。爆安のタブレットを見つけたので備忘録代わりに書き留めておきます。「SVITOO10インチタブレットP10」これが今日(2024/12/14)現在、アマゾンで9,880円(税込み)です。(タイムセール中)アマゾンで1万円以下のタブレ...
ぱそこん

Ryzen 5 5500GTを使って最安構成の自作PCを作るといくらになるか検証してみる

愛紗です。今回は自作PCのお話です。アマゾンのブラックフライデーでRyzenシリーズ用のマザーボードが3,480円で買えるという記事を見かけたので、行ってみたらもうなかった(笑)まあ、いまマザボを買う予定はないのですが、ちょっと思い立ったこ...
ぱそこん

AIタブレット「TECLAST P50Ai」登場!低価格ながらAntutuベンチマークで32万超えスコアのコスパモデル

愛紗です。タブレットもAIの時代に突入しましたね。格安タブレットで評判の高いTECLASTから、初の「AI」を冠したタブレットが発売になりました。「TECLASTP50Ai」2024/11/27現在、ブラックフライデー先行セールで16,72...
ぱそこん

契約不要・月額料金ゼロのモバイルWi-Fiが良い! ギガセットWi-Fi、リチャージWi-Fiなど、プリベイド式のチャージするWi-Fi

愛紗です。職場の同僚から自宅用のネット回線について相談を受けました。現在光回線を使っていて月々6,000円ぐらい払っているけど、それほどネットを使わないので維持費を安くしたい、という話です。なぜ私に聞く?(笑)まあ、職場でいちばん詳しそうに...
かめら

EOS R10を充電するのにモバイルバッテリーを買ってみた。CIO SMARTCOBY Pro 30Wレビュー

愛紗です。先日も報告しましたが、EOSR10のバッテリー問題を解決するため、モバイルバッテリーを買いました。「CIOSMARTCOBYPro30W」メーカー公式サイトはこちら。 このモバイルバッテリーを使ってEOSR10の充電や給電をやって...
かめら

EOS R10で満充電で何枚撮影できるか試してみた(液晶ファインダー撮影)

愛紗です。CANONEOSR10を入手して4日目です。イマイチな天気が続いてるので本格的な撮影ができてませんが、1枚だけ作例を。ちょっと晴れ間が出たときに近所で撮影したコスモスの花です。オートフォーカスのピント精度が気に入っているR10です...
ぱそこん

TVer最高か! TVerがオリンピックを見るのに最高のツールだった件

いきなりですが、TVer最高か! オリンピック始まりましたね〜普段はスポーツ観戦しない私ですけど、オリンピックなどの国際大会は別です。それはもう楽しみで楽しみで!で、最近、テレビ番組配信サービス「TVer」でもオリンピックが見られるというこ...
ぱそこん

Linuxでいいんじゃない? Ubuntuを半年使ってみた正直な感想と無料アプリの紹介

愛紗です。Linuxでいいんじゃない?正直な感想です。今回はパソコンのOSのお話です。Linuxディストリビューションのひとつである「Ubuntu(うぶんつ)」というOSを使いはじめて半年になりますのでその感想と、使っている無料アプリなどを...
ぱそこん

ついに2万円を切ったIntel N100搭載ミニPC。軽い用途ならこれで十分

IntelN100を搭載したパソコンがどんどん安くなってきています。特にミニPC。ついに2万円を切った製品が出てきましたね。本当にいい時代になりました。ミニPCは私も実際に使って気に入っておりますし、このブログのミニPCの記事にもたくさんの...
ぱそこん

ゲーミングPCを自作するという選択肢。Stable Diffusion高速化計画

ゲーミングパソコンを自作することにしました。めっちゃ勉強した〜いろいろと検討した結果、9万円弱でそこそこのゲーミングPCを組み上げることができることがわかりました。今回は私がパソコンを自作するに至った経緯と、セレクトしたパーツの構成をお話し...
ものろーぐ

メリークリスマス♪ サンタコスチュームの初音ミクをStable Diffusionに描かせてみた

 メリークリスマス☆みなさん、クリスマスイブを楽しんでいますか??私も今日はイブを楽しんでいます。オードブルにケーキ、美味しかった~。今日はイブなので、クリスマスっぽい記事をあげようと思い、まだまだ使い慣れない画像生成AI「StableDi...
ぱそこん

Intel N100搭載のミニPCが激安で狙い目! TRIGKEY Green G4とGreen G5を比較など

私がサブPCとしてミニPC使い始めてから、このブログでもいろいろとミニPCを取り上げています。最近はハイスペックのミニPCも増えてきて、選択肢も多くなってきておりますが、私が思うに、ミニPCの最大のメリットはコスパだと思うんです。スペックの...
ぱそこん

MINISFORUMのハイスペックミニPCが安い。MINISFORUM UM773 SEやUM690Sなど

最近このブログでは、ミニPCの記事へのアクセスが多いです。みなさん、関心があるんですね。ミニPCは、省スペースでかつ安く購入できるものの、スペックが低めだったり、モニターやキーボードが別売りということで、微妙にマニアックな存在だと思っていた...
ぱそこん

Ryzen 7 5800H搭載のミニPC「TRIGKEY Speed S5 Pro」がお買い得。Amazonセール

昨日に引き続きパソコンの備忘録です。今回はTRIGKEYのミニPC「TRIGKEYSpeedS5Pro」です。※2024/9/26コメントこの記事は2023年のブラックフライデーの際の記事ですが、2024/9/26現在、アマゾンのセールでさ...
ぱそこん

オシャレなパープルの薄型軽量16インチノートパソコンが4.5万円でお買い得。グリーンもあります。Lzwcan Smartbook DQ160

オシャレでかわいいパープル色のノートパソコンを見つけたので備忘録代わりにアップしておきます。【LzwcanSmartbookDQ160(パープル)】 薄型ノートパソコンでは珍しい16インチ大画面を搭載したノートパソコンです。しかも解像度が2...
かめら

キヤノンがSPADセンサー搭載のISO100万の超高感度カメラを発売。闇夜でも鮮明な映像を撮影可能

キヤノンが超高感度カメラを発売したらしいです。カメラと言っても、映像用のカメラでしかも業務用なのですが、これにはとても画期的な技術が使われています。キヤノン 超高感度カメラ MS-500超高感度ということですが、どれぐらい超高感度かというと...