2022-10

ふぁっしょん

パンツやスカートに合わせたカラータイツの色の選び方 by Tabio 靴下屋さん「タイツの教科書2022年版」

カラータイツって履きます? ショートパンツにちょっと派手目のカラータイツとか、憧れではあるのですが、コーデ(などという高度なものではなく要するに色の組み合わせ)が難しくて、私はなかなか履けないです。冬場のタイツは基本は黒か薄手のベージ...
ものろーぐ

人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する by 横浜市のごみ分別案内ボット・イーオ

  人間は判断力の欠如によって結婚し 忍耐力の欠如によって離婚し 記憶力の欠如によって再婚する by イーオくん アルマン・サラクルー   ちょっと古いネタなのですが、面白いのでシェアします。 横浜市の公式サ...
かめら

EOS Mシリーズが販売終了へ。キヤノンのエントリー向けミラーレスカメラの行方

そうか。そういうことだったんだ。 先日、キャノンが一眼カメラの値上げを発表した際に、私は、「EOS Kiss M2やEOS M200などのMシリーズは(値上げの)対象外のようです。」と書いたのですが、 なんでMシリー...
ふぉと

夕闇に真っ白なサギ。トーンカーブで補正して非現実的な写真にしてみよう

「夕闇に真っ白なサギ」 先日夕暮れに撮ったお気に入りの写真です。 夕方お散歩していて、橋の上から偶然サギを見つけたので、慌てて撮りました。望遠が無かったで、サギをアップで撮ることはできませんでしたが、シャッターを切るときには...
ものろーぐ

水星をめぐる冒険|水星 × 今夜はブギー・バック nice vocal/池田智子 × TENDRE

  ♪ めくるめくミラーボールに乗って水星にでも旅に出ようかな〜♪   ヒトの記憶というものはこの科学が発達した世の中でも解明されてない謎が多く、本人のまったく意識しないところで不思議な繋がりがあったりします。 ときに、...
おもちゃ

ルービック3Dスライド。15パズルの立体版のような古くて新しいパズル

先日行った本屋さんにパズルのコーナーがあって、いろいろ見ていたら、新しい立体パズルがあったので紹介します。 名前は「ルービック3Dスライド」。 一見、普通のルービックキューブに見えますよね。私も最初はそう思いました。でも...
にゅーす

高架に垂直に引っかかったダンプの荷台。カナダのハイウェイ401の立体交差にダンプの荷台が衝突

海外の話ですが、珍しい交通事故があったので紹介します。 カナダのハイウェイ401の立体交差をしている部分で、ダンプカーの荷台が引っかかってしまったようです。 カナダの警察のTwitterにその映像が載っています。 ...
ふぉと

EOS 9000Dのシャッター回数が6万回を超えました。シャッターの寿命・耐久回数が近い?

  今日は暖かい予報だったので、電車で少し遠くに行って、お散歩しながら紅葉を撮り歩きました。楽しくて有意義な1日でした。(前の前の記事は電車の中で書きました(笑)) 車で行くことも考えたのですが、紅葉が綺麗な遊歩道があって、そこを...
しょっぴんぐ

コムテック ZDR035。前後2カメラのドライブレコーダーならコレ一択。 FullHDで超ワイド・GPSも搭載

ドライブレコーダーを買いました。 ディーラー担当のオススメで、コムテックのZDR035にしました。 Amazonが安かったです。取り付けは定期点検の際にディーラーにお願いする予定です。   ディーラーに行ったとき...
かめら

キヤノンのカメラ&レンズが値上げ!EOS R7、EOS R10も対象・2022/11/04から

キヤノンがカメラと交換レンズの値上げを発表しました。 ついに来ましたかー。半導体不足や様々な物価上昇に伴って、いろいろなものが値上げになっていますよね。カメラもいずれは来ると思っていましたが、キヤノンもついに発表です。2022...
うちゅう

ハレー彗星がもたらす天体ショー・オリオン座流星群2022

    今夜はオリオン座流星群のピークの日です。天気のいい地域の方は、温かい格好で夜の散歩に出かけてみてはいかがでしょう。 札幌の天候はビミョーな感じなので、出たとこ勝負ですね。もし晴れてくれたら、視界が開けた場所に行ってみた...
ふぉと

花の撮影術。コスモスを撮るのにも無限の撮り方がある

私はお花をメインに写真を撮っています。 春の桜、チューリップ、夏のユリ、秋のダリア、そしてコスモスなどなど。 近所のお散歩中でも、遠くにドライブに行ったときでも、キレイな花を見つけると夢中になって写真を撮ります。 ただ...
ぱそこん

SoCって何?CPUと違うの?スマホやパソコンの仕様表に出てきた謎のキーワード

昨日の記事にも書きましたが、私は今、新しいノートパソコンを探しています。いろいろなノートのスペックを調べているうちに、1つの発見をしましたので、備忘録代わりに書き留めておきます。 パソコンのメインとなる処理装置のことをCPU(...
ぱそこん

超ピンク(ローズゴールド)なカワイイ薄型軽量格安ノートパソコンを見つけた。Celeron N5095搭載&12GB RAM

今後、外出先でパソコンを使うことが多くなりそうなので、格安のノートパソコンを探しています。今日もAmazonでいろいろと見ていたのですが、こんなのを見つけてテンションが上がってしまいました! カワイイ! カワイ過ぎて思わずポ...
ふぉと

境内を彩る秋の花手水、札幌諏訪神社。カラフルな傘と花のコラボレーション

  先日、仕事で外勤した帰りにとある神社の前を通ると、何やら人がいっぱいいたので、何をやってるんだろうと思って覗いたら、手を清める手水舎にカラフルな花や傘が綺麗に飾られていて、その写真を撮りたい方たちが行列している状態でした。そこ...
あにめ・まんが

球詠12巻感想。球場全体が少しずつ芳乃の奇策に飲み込まれていく

漫画「球詠」の12巻を読んだので、レビューを書きたいと思います。あまりネタバレはしないように書きますが、多少はネタバレがありますので、これから予備知識なしで読みたい方はご注意をお願いします。 「球詠」はまんがタイムきららフ...
しょっぴんぐ

Roommateのチューナーレステレビ40インチFullHDで3.5万円。もう普通のテレビは要らないかも

NHKは受信料の規約を見直そうとしていますね。テレビを入手したのに受信料を払ってなかったら2倍の割増料金と徴収するとかそんな話です。 私はNHKの受信料には思うところがあって、払ってはいますが正直気に入らないです。昔、ヤクザの...
ものろーぐ

旧暦10月の神無月は「神様がいない月」じゃなく、「神の月」??

10月ですね。 旧暦の1月から12月までのそれぞれに別の呼び方があって、それでいうと10月は「神無月」なります。 神無月。かんなづき。神が無い月。 この言葉になんとなくロマンチックなものを感じるのは私だけでしょうか? ...
ふぉと

紅葉した葉っぱをキレイに撮る撮影術の一例

まもなく紅葉のシーズンですね。 例年の北海道であれば、もう一部では紅葉を楽しめる季節になっていますが、今年は暖かい時期が長かったので、全道的に遅めの紅葉になりそうです。 札幌もまだまだ紅葉になる気配はなく、おそらく10月下旬ぐらいが...
しょっぴんぐ

低価格のワイヤレスヘッドホンならコレ一択。ソニー WH-CH510 薄型軽量でマイク付

ワイヤレスヘッドホンを探しています、いや、探していました(過去形)。 いろいろ調べた結果、これに決めました。というか、5000円前後という低予算では悩むまでもなくコレ一択です。 ソニー ワイヤレスヘッドホン WH-CH510...
タイトルとURLをコピーしました