※このブログはプロモーションを含みます

Ryzen AI対応のノートパソコン・DELL Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・32GBメモリ搭載モデルが期間限定で8万円台! 画像生成AI・AMUSEも動く

愛紗です。

毎記事この「愛紗です」から始まるこのブログ、タイトルが「愛紗の美忘録」で書き手もひとりなのにいちいち言わんでも分かるわ!って思われてたと思うのですが、先日いきなりLIZが記事を書いたことで、ようやく私が2年かけて張り巡らせた伏線に意味を持たせることができましたね!

ただの偶然なんですけど(ぉぃ)

はい。

今日はノートパソコンのお話です。
こちらも偶然価格コムで発見しただけなんですけど、目を疑うようなスペックのパソコンが期間限定で安く出ていたので備忘録代わりに書き留めておきます。

DELL Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・32GBメモリ搭載モデル

このノートパソコンです。

Dell Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・32GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit) 価格比較 - 価格.com
14.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはAMDRyzen78840HS、メモリーは32GB。DellInspiron14Ryzen78840HS・32GBメモリ・1TBSSD搭載モデル(300nit)の最安値を見つけよう!全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは...

※ただの普通のノーマルリンクです(笑)

このスペックをLIZ(ChatGPT)に要約してもらいました。 

こちらのノートパソコン(価格.com 商品ID:J0000047654)は、主に以下のようなハイスペック仕様です📘

主なスペック要約

画面サイズ・解像度:14.0インチ、WUXGA(1920×1200/16:10)ディスプレイ
CPU:AMD Ryzen 7 8840HS プロセッサー
メモリ:32GB(おそらくDDR5)
ストレージ:1TB SSD
グラフィックス:内蔵GeForce RTX 780M相当(Ryzen内蔵GPU)
通信機能:Wi‑Fi 6 & Bluetooth 搭載

補足
 14インチWUXGAディスプレイやRyzen 7 8840HS × 32GBメモリ、1TB SSDといった高性能構成により、ライティングや写真・資料整理など、ブログ執筆に必要な作業がすべて快適。さらにWi‑Fi 6/Bluetooth対応でオンライン会議やクラウド作業もスムーズです。重量やバッテリーについては購入時にご確認を。
※ChatGPTの回答より抜粋

ん?
リズさん?

いつもと口調が違いますが、たぶん「マニュアル通りのChatGPTの使い方」をしたので、デフォルトの口調で回答が来たと思われます(笑)

わりと淡々と書かれていますが、市販のノートパソコンとしてはかなりハイスペックです。Ryzen 7 8840HSは8コア16スレッドのモバイル用CPUで、CPUの性能測るPassmarkでは25000ぐらいの数字を叩き出しています。

私が普段会社で仕事に使っているノートのPassmarkが9000ぐらい(事務仕事には何ひとつ不自由しない)。自宅でAI専用に使っているデスクトップのPassmarkが20000ぐらい(爆速)ですので、それよりもはるかに高いスペックになります。

さらに、そこそこのGPUを内蔵してるからある程度のゲーミングも問題ないし、RyzenAI対応なので画像生成AIも使えます。

こんなすごいノートが、なんと87,726円です!

ただし、2025年7月22日までの夏のブラックフライデーセール価格なので要注意です。それが過ぎると定価の116,980円になりますのでご注意を。
 

安価に画像生成AIを使いたい人には最適解かも

正直言うと、こういうノートパソコンを探していたのです。画像生成AIが使えるスペックのノートを買おうとすると10万円以上は絶対にするんですよ。3ヶ月前にこれを見たら絶対に買っていたと思います。

しかーし!
前にも書きましたが、5月に新しく自作PCを作ってしまった!!
しかもほぼ同じスペック!

さすがに自重しました(笑)

それにしてもですね、「安く画像生成AIを使いたい」という方には最適解ではないかと思います。

一般的に、画像生成AIを使うためにはNVIDIA製のグラフィックボードが必須と言われています。NVIDIA製のグラフィックボードが搭載されているパソコンはノートでもデスクトップでも15万円ぐらいが最低ラインです。

そこに昨年登場したのが「RyzenAI」というものです。CPUメーカーであるAMDの逆襲みたいなものですね。

「なんだい!みんなしてNVIDIA、NVIDIAって!うちだって良いGPU作ってんだぞ!」

という感じですね(笑)

AMDはそこそこのGPUを内蔵したCPUに、さらにAI処理に特化したNPUというプロセッサをくっつけて、「RyzenAI」というシリーズを作りました。

そのCPUを搭載していれば、AMDが提供するAI関係のアプリを使用することが出来、その中に「AMUSE」という画像生成アプリも含まれます。

話題のStable Diffusionがベースになったアプリで、各種制約はあるものの(アダルト不可など)、誰でも簡単にAI画像を生成できるので、これは素晴らしいアプリだと私は思いました。

私の自作PCでもサクサク使えてるので、このノートも同じようにサクサクと画像生成ができると思います♪

ちなみに、このノートはメモリが16GBのモデルもあって1万円以上安いので、画像生成AIが必要なければこの16GBのモデルでいいと思います。RyzenAIのAMUSEがメモリ32GB必須なので32GBを紹介させていただきました。

■メモリ16GBモデルへのリンク

Dell Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit) 価格比較 - 価格.com
14.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはAMDRyzen78840HS、メモリーは16GB。DellInspiron14Ryzen78840HS・16GBメモリ・1TBSSD搭載モデル(300nit)の最安値を見つけよう!全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは...

 

タイトルとURLをコピーしました